BLOG
編集部ブログ
最近気になるモノ・コト、記事にできなかったネタ、取材裏話、コラムなどを、編集部スタッフが更新していきます。

高成長が生んだ矛盾を解き現場の意志を引き出す
拡大路線による「粗製濫造」で揺らいだブランド価値の回復 地域店舗との信頼関係強化および企業カルチャーの改善 自発的な企画が活発化し、独創的なヒット商品が誕生1980年に西友のプライベートブランドとしてスタートした無印良品。「わけあって安い」をキャッチフレーズ…

現場の主体性を引き出す良品計画流マネジメント
現場の人を大切にして、彼らが勉強し、スキルもつけられるように会社がサポートをする。これが今の課題です。社員やスタッフの成長こそがこの会社の成長なんだと僕は本気で思っています。そのことは、全国行脚するときもしっかり伝えています。現場の社員やスタッフに本部業務の担…

「ピュアな無印良品」を伝えるため 社長自ら全国を行脚
僕が社長になった2008年の2月から、全国行脚を始めました。九州から北海道まで各地域の店舗を訪ねて歩き、現場で働いている人たちと話をする。一度、そのエリアに入れば1回につき1時間半ぐらいの講演を、1日3回行います。そして、夜には地域の店長たちを集めてお酒を交え…
facebook
Twitter
FacebookでWORKSIGHTを購読
TwitterでWORKSIGHTをフォロー
RSSを購読する